敏感肌のお悩みご一緒に解決しませんか?
使いたいけど、
合わなかったら・・・
だけど、
他に何かあれば・・・

暇楽のスタッフの持田です。
アトピー歴は35年以上で、肌の調子で一喜一憂の毎日です。
そんな私の日々のスキンケアが、同じ悩みをお持ちのお客様のお役に立てばと思い、店頭でもご紹介しております。
今回は、使ってみた中でお気に入りをご紹介いたします。
同じお悩みの方のご参考にしていただければ幸いです。
同じアトピーやアレルギーでも症状は人それぞれ。
暇楽の石けんはお薬ではないので、”治ります”とか”効きます”とも言えません。
私自身も3月~5月は顔にでやすく、特に瞼と口の周りが乾燥します。これから、気温が上がってくると、かゆみがでやすく、寝ている間に掻いてしまうのが、今の悩みで、そんな時は皮ふ科にかかり、お薬の力もかりています。
顔や体を洗ったり、スキンケアは毎日の事。その毎日のケアが大切とわかっていても、しんどい時もあります。
新商品を使いたい時も、迷いに迷って現状維持という事もあります。
ここに紹介したアイテムは、私が使ってみて調子が良かったもの、その上、楽に続けられるもの、さらに使っていて楽しいものです。
暇楽の石けんは”カワイイ””イイ香り”と言っていただく事が多いです。でもやっぱり”調子がイイ”というお声が1番です。そう言っていただけると、とってもとっても嬉しいのです。
このページをみてくださった方が”調子がイイお気に入り”をみつけてくだされば、それが何より嬉しい事です。
海のしずく石けん ブルー
100g ¥900(税別)
サボンド&ブルー(お試しセット)
50g☓2 ¥1,000(税別)
サボンドエンジェル石けん
100g ¥800(税別)
最も頼りになる
海のしずく石けんブルー
オリーブの葉エキスは肌に負担が少ない天然の抗菌成分。
ハッカのメントールで爽快感はバツグンです!!
寝ている間に掻いてしまうこれからにマストな石けんです。
絶不調の時は1番頼りにしています。
調子が良ければ、夏の海石けんも楽しみます♪♪

夏や汗をかいた時は浴用タオルも使います。
肌の調子で使い分けて下さいね。
マシュマロ泡立てネット
¥500(税別)
これが本当の”優しい石けん”
今までも市販の低刺激石けんを試してきました。
サボンド石けんは無香料だし、見た目地味だし・・・と思っていたら・・・
初めて”優しい泡”というものを実感してビックリ!!
赤味が出た時、なんとなくムズムズ不快な時に使っています。
すごく調子が悪い時は
たっぷりの泡で包みなで洗い
低刺激洗いがさらにオススメ
1 泡ネットに、たっぷりのお湯を含ませ、洗面器の中で石けんをクシュクシュして下さい。
2 泡の石けん水が完成。洗面器の中で、泡ネットをもみもみ。
3 たっぷりの泡が完成!!
4 泡でなで洗い
生命の樹 オリーブの葉エキス
主な配合 お役立ちハーブ
ミント 日本名:ハッカ
ミントとは、シソ科ハッカ属に属するハーブの総称です。
スーッとするメントールの清涼感が、消炎、発汗、消臭、虫よけに用いられます。
その爽やかな香りから、気分転換などにも広く用いられ、古来より、飴、ガムなどの食品だけでなく、湿布、目薬などのお薬、歯磨き粉など日常に密接したハーブのひとつです。
オリーブの樹は”生命の樹”とも呼ばれ、国連のシンボルです。
オーレユーロペンという人に負担が少ない天然の抗菌成分は、葉の部分に多く含まれ、海外では治療に用いられる事もあります。
またポリフェノールはオリーブオイルより高く、こちらも抗菌に優れています。
.jpg)
敏感肌対策コスメシリーズ
ラバンジンウォーター
100ml ¥1,800(税別)
300ml ¥2,900(税別)
ラバンジンバーム アクアM
30g ¥1500(税別)
ラバンジンアクアゲル アクアM
80g ¥3,900(税別)
いろんなシーンに大活躍!!
保湿のミントウォーター
体温が上がって掻きたくなった時や乾燥した時に使っています。
ミントの香りは原料としての香りなので、香りに厳しいお仕事や、長時間作業される方にもオススメ♪♪
気温が上がってくるこの季節に大活躍です!
お化粧の上からでもスプレーできるので、乾燥期は持ちあるいています。
時短なのに高保湿
オールインワンゲル
オールインワンって・・って思ってました。
使ってみるとカピカピ感もなく肌なじみも良かったです。目元がカサカサの時は2度づけで乗り切ります。
この時期もピリピリ感も無く、かさつきが気になる時は、すぐ塗っています。
優しいミントの香りもお気に入りです。
いつでも一緒に・・・
毎日のお役立ち保湿バーム
強い日差しや乾燥から皮ふを保護してくれるお役立ちアイテムのラバンジンバーム。
少量を手に取り、手のひらの体温で温めてからよく肌になじませると、しっとり感が長続き!!
ミントとティートリーが爽やかなので、ムズムズ不快感も和らぎます。
アトピーの方は汗をかきにくいってご存知ですか?
アトピーの方は、肌のターンオーバーが整わず、肌が薄くなったりします。
整えるには新陳代謝を上げたいのですが、長く湯船につかると、寝ている時に掻いてしまうというジレンマ。
そんな時、バスソルトが手助けしてくれます。
天然岩塩ですが、しみたりは無かったです。
ミントの香りもふんわりなので、この時期ピッタリです。
※24時間循環風呂など使用不可のバスタブもありますので、取り扱い説明書などでご確認下さい。
バスソルトの成分に配合されているPEG-20ソルビタンココエート。
むずかしい名前ですが、ヤシ由来の成分です。
原液を手に塗りましたが、ピリピリもジガジガもなくちょっとしっとりしました。
これがハッカの精油をまろやかにし、しっとり感もアップで、その上お掃除も楽にしてくれます。
ラバンジンバスソルト アクアM 240g
お風呂上がりのケア。
何かないかなぁ~
私の場合、お風呂上がりのケアが、1番時間がかかります。そして、1番調子が左右されます。
眠気に負けて、おろそかになることもしばしば。
そんな私でも何とか続けられて調子がいいものを探しました。
